【お知らせ】こども家庭庁主催「高校生が学ぶ“身近な支え”-カードゲームで考える子どもの自殺対策」に代表理事石井が登壇

2025年02月02日

日頃よりご支援いただき、心より感謝申し上げます。

この度、こども家庭庁「こどもの自殺対策の推進に向けたデジタル広報啓発事業」 の一環として、2025年1月17日、長野日本大学高等学校にて、ワークショップを開催しました。

高校生が“支え手”を学ぶ——カードゲームを活用した実践的アプローチ
ワークショップでは、カードゲームを通じて 「深い悩みを持った同世代の友人に対して、自分ができるサポートを考える」 について取り組みました。

こども家庭庁「こどもの自殺対策の推進に向けたデジタル広報啓発事業」の検討委員を務める当法人代表理事・石井が講師として登壇しました。

実際の相談対応において、どのように話を聞き、寄り添うべきか、適切な声かけの方法を学びながら、支え合う社会を築くための一歩を踏み出しました。

子どもの自殺対策は「特別な人」だけが担うものではありません。
私たちLightRing.は、若者自身が「支え手」となれる環境づくり に取り組み、 子どもの一人ひとりが「ひとりじゃない」 という気持ちを持てるよう身近な支え手育成・支援活動を続けています。

本プロジェクトに関する取材・お問い合わせはこちらから
https://lightring.or.jp/contact/

この取り組みが、子どもの自殺を減らす一歩となるよう、引き続き活動を続けてまいります。
皆様のご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

個人の方へ

寄付をする
寄付募集
スタッフになる
求人募集
問い合わせをする
お問い合わせ
事業に参加する
支え手支援事業

法人の方へ

寄付したい
法人寄付募集
問い合わせをする
お問い合わせ
講演・研修を依頼する
講演・研修依頼
english_info
このページのTOPへ