NPO法人 Light Ring.(特定非営利活動法人ライトリング)

news

一覧はこちら

【ご報告】オレゴン州知事ファーストレディとの意見交換会に代表理事・石井が参加

日頃よりご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 2025年10月下旬に開催された、オレゴン州知事ファーストレディのエイミー・コテック氏との意見交換会に、代表理事 石井が参加いたしました。 本会では、子ども・若者のメンタルヘルス支援や孤独・孤立対策、ジェンダー平等などについて、日米の現場を踏まえた意見交換を行いました。 <参加メンバー(団体名アルファベット順) …

続きを読む

【お知らせ】つながりサポーター養成講座にかかる業務に代表理事・石井が参画

日頃よりご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 令和7年11月より、内閣府 孤独・孤立対策室が行う「つながりサポーター養成講座にかかる業務」に、代表理事の石井が検討委員として参画することをお知らせ申し上げます。 本機会を通じて、より良い実践の創出につながるよう、微力ながら尽力してまいります。 特定非営利活動法人 LightRing.

続きを読む

【お知らせ】こどもの自殺対策の効果的な推進にかかる業務に代表理事・石井が参画

日頃よりご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 令和7年9月より、こども家庭庁が行う「令和7年度こどもの自殺対策の効果的な推進にかかる業務」に、代表理事の石井が検討委員として参画することをお知らせ申し上げます。 このたびは、多角的な自殺対策の取り組みにお声がけいただき、誠にありがとうございます。関係者の皆さまと協働し、より実効性のある取組に発展できるよう努め …

続きを読む

【お知らせ】こどもの悩みを受け止める場に関する広報啓発業務に代表理事・石井が参画

日頃よりご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 令和7年8月より、こども家庭庁が行う「令和7年度こどもの悩みを受け止める場に関する広報啓発業務」に、代表理事の石井が検討委員として参画することをお知らせ申し上げます。 こどもの目線に立ち、悩みを抱える子どもたちが躊躇なく悩みを打ち明けることができる環境づくりに努めてまいります。 引き続き、皆様のご支援、ご協力を …

続きを読む

【お知らせ】&well Walk TOGETHER program に参加

日頃よりご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 三井不動産の健康経営支援サービス「&well」では、ウォーキングイベントを定期開催しており、「Walkチーム対抗戦 2nd Round」 が10月22日(水)からスタートしています。 さらに今回は、参加して歩くことでチャリティー活動につながる 「&well Walk TOGETHER progr …

続きを読む

【登壇】台湾CWLF主催ソーシャルメディア時代の子ども・若者のメンタルヘルスに関する国際シンポジウム

日頃よりご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 2025年10月、台湾の児童福祉団体 CWLF(Child Welfare League Foundation) 主催「2025 International Symposium on Child and Youth Mental Health in the Social Media Era」(ソーシャルメディア …

続きを読む

【お知らせ】「全国で約30万人の若者が“身近な人の希死念慮を受け止めている可能性”」——希死念慮者の周囲の人の実態をNPO法人Light Ring.が調査

特定非営利活動法人Light Ring.は、自殺予防週間(9月10日〜16日)に合わせ、「希死念慮を抱える人の周囲にいる若者」の実態調査を発表しました。調査の結果、全国で約30万人の若者が、身近な人からの「死にたい」「消えたい」といった相談に日常的に向き合っていると推定されました。希死念慮者だけでなく、周囲にいる若者への支援を広げること、これは、日本における …

続きを読む

【お知らせ】若者が若者を安心して支える自殺予防社会へ、全国で広がる”支え手支援”ー延べ32,000人が命をつなぐ行動を学ぶ—

若者の死因1位「自殺」に立ち向かう—Light Ring.が築く、専門職だけに頼らない新しい支援モデル〜10〜30代の共感が連鎖し、自殺予防の0次・1次対策を加速〜 日本では15〜39歳の死因第1位が自殺。2024年には小中高生の自殺者数が529人と過去最多を記録するなど、若年層の自殺が深刻化しています。 NPO法人Light Ring.(東京都)は、“悩ん …

続きを読む

【お知らせ】9/13 オープンチャットケースカンファレンスを開催

日頃よりご支援賜り、心よりお礼申し上げます。 2025年9月13日(土)、当法人では、子ども・若者の孤独や自殺予防の一環として、悩みを抱える友人や仲間を日々支えている「支え手(ゲートキーパー)」の若者を対象に、ピアサポート型の交流イベントを …

続きを読む

【お知らせ】NCNP・東京大学とのPPI共同研究に参画します

日頃よりご支援賜り、心よりお礼申し上げます。 このたび、NCNP(国立精神・神経医療研究センター)地域精神保健・法制度研究部の山口創生先生がリーダーを務める、東京大学との共同研究プロジェクトに、LightRing.として参画することが決定いたしました。 この研究は「PPI(Patient and Public Involvement/患者・市民参画)」に関す …

続きを読む